もう12月も終わりです。
今月は有給休暇を取って、セミリタイアみたいな生活を謳歌しています。
職場に行かなくなって4週間になるけれど、全く仕事に行きたいという気分になりません。
もうこのまま仕事のことは忘れてしまいたいくらいです。
1月に職場に戻るのが本当に面倒です。セミリタイア生活は最高です。
今回の長期休みに入る前に同僚からは何をするの?暇じゃないの?というようなことを言われました。
彼らの予想に反して、全く暇ではありません。暇を持て余すということもありません。
最初はデイトレードをバリバリやる予定だったので、もちろん暇なわけは無いのですが、実際やってみると、デイトレードではほとんど稼げないことがわかってきて、今週などはもうデイトレードはやっていません。
株の方はもともとやっていたスイングトレードのポジション作成の部分をデイトレードのように板を見ながらやるようになっただけで、そこまでピッタリくっついてトレードをやってはいません。
それでもスイングトレードの効率は良くなったような気がします。
僕の性格はデイトレードよりもスイングトレードの方が合っているようです。
これがわかっただけでも今回の有給休暇の意味はあったと思います。
僕がセミリタイアしてデイトレードで食べて行くというのは非常に難しいということです。
スイングトレードだけだとそれほどの大金をガンガン稼ぐことはできないので、やはり、まだもうしばらく働く必要があります。
で、デイトレードをやらずに何をしているかというと、子供の保育園の送り迎え、犬の散歩、youtubeで音楽を聴く、ゲームなどです。
これらをやっているだけで時間が足りません。
やることなくて暇なんて全く無いのです。
土日はいわゆる家族サービスがあり、自分の時間という感覚は全くなく、月曜から金曜の昼間だけが自分の時間なのです。
このあと年末年始がありますが、これは全く自分の時間ではなく、嫁にいいように使われる日々になり、かなりストレスが溜まると予想しています。
やはり僕は仕事や家庭よりもセミリタイアの方が合っています。
セミリタイアを目標に生きることにします。
実現は早くて3年後か。
コメントを残す