有休と年末年始休暇が終わり、今日から仕事開始です。
と言っても、3月末に退職する予定の職場で、また1月末から有給消化が始まるので、残り1ヶ月弱の勤務です。
基本的に片付けと引き継ぎをやるだけになりそうなので、やる気が盛り上がっていなくてもどうにでもなるでしょう。
早速自分のデスク上の片付けをやりました。
いらない書類がたくさん積まれていたので、ただひたすら捨てるだけです。
あとは書類棚と引き出しです。
このペースなら1週間くらいで片付けが終わってしまう。
年末年始には嫁の相手に疲れていたので、仕事をしている方が遥かに楽ですね。
片付けも自分の判断でポイポイとやっていくだけなので、非常に捗りましたが、これが嫁の指示を受けながら、家の片付けをさせられるとなるとこうはいきません。
僕のセミリタイアには、仕事だけではなく、嫁もいらないのかもしれないと感じてしまいます。
確かにセミリタイア族は独身の割合が非常に高いですね。
よよよさんも一人がいいとよく言っています。
うちの嫁も明らかにセミリタイアに向いていません。
うちの嫁は節約できないのです。
年末年始には結局、携帯、財布、福袋多数に15万円ほど散財してました。
こんなのでどうやったらセミリタイア資産を形成するのでしょうか。
コメントを残す